犬を家に迎え入れて、初めての散歩は、飼い主も犬も楽しい反面、不安な事や心配な事もあると思いますが、皆様は初めて犬と散歩した時の事を覚えているでしょうか。
犬との初めての散歩で、歩かない時等、どうしていいか分からなくなってしまいますよね。
今回は、初めて犬と散歩した時に犬が歩かない理由について、考えてみようと思います。
初めて散歩した犬が歩かない3つの理由とは?
初めて外に出た場合と、初めて散歩に言った場合とでは、初めての散歩で歩かない意味も変わってくると思いますが、それぞれについて考えて見ましょう。
・外に出るのが初めて
・初めてなので臆病
・散歩が嫌い
これらについて、考えて見ましょう。
外に出るのが初めて
外に出るのが初めての犬が、初めての散歩で歩かないのは何となく理由が分かりますよね。
いつもの景色も違いますし、いろんな人や車などにびっくりして歩かない事もあるでしょう。
まずは、外に慣れさせる為に、初めは少しずつ近場で慣れさせてから、散歩に行くようにしましょう。
参考
⇒犬のしつけ!初心者が散歩の時に気を付ける基本的な3つの事とは?
初めてなので臆病
犬の中には、臆病な性格の子や、怖がりな性格の子も、少なくはありませんから、散歩していても何か怖かったり、びっくりしたりしてしまえば、足がすくんで歩かない場合もあります。
愛犬の性格が臆病だなと思う場合には、犬が怖がるような場所ではなく、落ち着いてゆっくりと散歩を楽しめるような場所で、散歩をしてあげるようにしましょう。
参考
⇒犬が散歩中に歩かない震える時の飼主さんに訴える3つの理由とは?
散歩が嫌い
ちなみに、我が家の愛犬は外に出る事も特に喜ぶわけではなかったので、散歩もさほど好きだった訳ではありませんでした。
犬は散歩が大好きと思っている方も多いと思いますが、決して全ての犬が散歩を好きな訳ではありません。
快適な家の中や庭先などが好きな子も多いですし、散歩には行くけれど、出来るなら歩かないで抱っこで散歩したいと思う子もいるでしょう。
犬の健康と運動不足解消の為には、散歩は1番いい方法ですが、中には外が苦手な子や散歩が嫌いな子もいるという事だけは、覚えておいて下さいね。
参考
⇒犬で散歩しないでも大丈夫な小型犬!?意外と知らない3犬種とは?
まとめ
犬も、初めての散歩は、不安でいっぱいですので、少しの変化でも歩かないようになってしまいますし、1度怖い思いなどをしてしまいますと、又、散歩の時に歩かないような事もあるでしょう。
初めて犬と散歩する時は、犬の様子に気を配りながら、短時間から初めてみましょう。
あなたは、93.3%が継続したいと回答した、愛犬が元気で健康に暮らせる安心・安全なドッグフードをご存知ですか?
関連記事
⇒犬が散歩中に歩かない震える時の飼主さんに訴える3つの理由とは?
⇒愛犬が散歩で歩かない時にあなたに訴える3つの大事な理由とは?
⇒犬が散歩で歩かない時に愛犬があなたに訴える3つの重要な原因とは?
⇒犬が散歩中に歩かない時に引きずる事が愛犬に危険な3つの理由とは?
⇒犬が散歩中にわがままで歩かない時にあなたができる3つのしつけ法!
⇒犬で散歩しないでも大丈夫な小型犬!?意外と知らない3犬種とは?
⇒犬は散歩しないとどうなるか?愛犬に起こる3つの重大な影響とは?
⇒犬を散歩しない飼い主さんの絶対にやめるべき3つの理由とは?
⇒犬のしつけ!リードを使った散歩の時の簡単な訓練方法と選び方とは?
⇒犬のしつけ!愛犬に絶対に拾い食いさせない簡単な散歩のさせ方とは?
⇒犬のしつけ!引っ張ることを散歩中に止めさせる簡単なコツとは?
⇒犬のしつけで愛犬に吠えることを絶対させない簡単な散歩の仕方とは?