あなたは、愛犬が吠えるのをやめさせるのに、「ペットボトル」が効果があるというのを聞いたことはあるでしょうか?
間違っても、ペットボトルで犬を叩いたり、ペットボトルを犬にぶつけたりするのは絶対にしないでいただきたいのですが、今回はペットボトルを使用した犬が吠えるのをやめさせる3つの方法について解説していきます。
目次
ペットボトルを使用した犬が吠えるのをやめさせる3つの方法とは?
あなたの愛犬の無駄吠えには、本来は、きちんとした「しつけ」で無駄吠えをしてはいけないということをまず初めに教えてあげることが大前提です。
ですが、何をやっても無駄吠えをしつけられない、という時に「最後の手段」として、一時的に試してみるということでは、「ペットボトル」を使ったしつけは試してほしいと思います。
効果的なペットボトルを使ったしつけ方は
・ペットボトルに小石などを入れる
・ペットボトルを投げる
・ペットボトルを叩く
という3つがありますので、一つずつ解説していきます。
その1.意外な効果!?ペットボトルに小石などを入れることとは?
ペットボトルに小石や音が出るものを入れておきます。
ちょうど、赤ちゃんのガラガラの要領です。
犬が吠えるのをやめさせる場合、音が出るようにしたペットボトルを鳴らしたりすれば、犬はそちらの方に気をとられますので、吠えるのが止まることがあります。
犬は興奮すれば、飼い主の声が耳に届かなくなってしまいますので、不快な音を出すことにより、一瞬犬の興奮を抑えることができますので、犬が吠えるのをやめたら注意したりして、吠えるのをやめさせる事ができますね。
不快な音を愛犬に何度も聞かせるという、罰に近いしつけ方になりますので、何度も繰り返してはいけません。
その2.本気!?ペットボトルを投げる事とは?
ペットボトルを投げるといっても、犬にぶつけるわけではありません。
犬がいる反対方向に投げたり、犬の近くにペットボトルを投げる事によって、犬はびっくりしますので、犬が吠えるのをやめさせる事が可能になります。
何度か繰り返して行えば、犬も吠えれば嫌な事が起きると学習しまうので、吠えるのをやめさせるのに効果的ですね。
ですが、これも緊急手段に近い方法ですから、愛犬のためにも何度も繰り返してはいけません。
その3.ウソでしょ!?ペットボトルを叩くこととは?
「ペットボトルを叩く」と言っても、愛犬を叩くわけではありません。
床やご自分の手のひらをペットボトルで叩いて、嫌な音を出すことにより犬が吠えるのをやめさせる事が可能になります。
人間でもそうですが、いきなり大きい音などがすればびっくりしてしまいますよね。
犬も吠えていても、いきなり大きい音が聞こえたらびっくりしますから、吠えるのをやめるでしょう。
犬は大きい音が苦手な子も多いので、自分が吠えたら嫌な音がすると思えば、吠えるのをやめてきますので、試して見るのもいいですね。
ですが、何度も繰り返すことは、愛犬にとっても苦痛になることが有りますので、緊急の場合にのみ試すようにしましょう。
参考
⇒犬の無駄吠え対策で本気で治らない時に取るべき3つの最終手段とは?
まとめ
ペットボトルを使用して、犬が吠えるのをやめさせる方法について、ご紹介して見ましたがいかがだったでしょうか。
犬が吠えるのをやめさせるのには、言って聞かせるのが一番言い方法なのですが、どうしても上手くいかない場合には、無駄吠え防止グッズを使用して見るのもいいでしょう。
参考
⇒犬に吠える事をやめさせる為に全力で役立つ3つのお勧めグッズとは?
あくまでも、ペットボトルを犬にぶつけたり、ペットボトルで犬を叩いたりするような事はしないで下さいね。
あなたは、93.3%が継続したいと回答した、愛犬が元気で健康に暮らせる安心・安全なドッグフードをご存知ですか?
関連記事
⇒犬の無駄吠え防止グッズで最終手段としてお勧めする5つの商品とは?
⇒犬に吠える事をやめさせる為に全力で役立つ3つのお勧めグッズとは?
⇒犬の無駄吠え対策で本気で治らない時に取るべき3つの最終手段とは?
⇒愛犬が無駄吠えをする時に絶対に試してほしい3つの直し方とは?